大阪と西宮のお客さまから続けて、おすすめの甘酒をいただきました。ひとつは、京都の有名店「文の助茶屋」の伝統的な甘酒、もうひとつは三重県で作られている玄米の甘酒です。どちらもおいしそうで、心も体もあったまりそうです。
不思議に思うのですが、お米と米こうじだけでできていて、アルコールはまったく入っていないのに、どうして昔から「甘酒」っていう名前なんでしょうね。豆乳が「ソイミルク」だから、甘酒は「ライスミルク」みたいなやさしいネーミングだったら、もっと人気が出るのになぁ・・・と思って、念のためネットで調べてみたら、英語で「rice milk」という飲み物がありました。今度、アメリカのスーパーマーケットに行ったら探してみようと思います♪
by nantucket-country
| 2012-03-16 11:53
| ショップ便り
|